2071件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

今後、人口減少対策として様々な施策を総合的に取り組み、その中で女性活躍のロールモデルを知るための交流会の開催や、創業や事業承継への支援策を充実するなど、女性にとっても働きやすく、魅力的な環境づくりを推進し、女性に選ばれ、定着されるまちにつなげていきたいとこのように考えてございます。               

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

ヤングケアラーについての理解が進むことが具体的な相談支援へつながるため、ヤングケアラーについての周知に一層努めるとともに、周囲大人たち子どもの置かれた状況を把握し、周囲の気づきや声がけによって町健康福祉課等へつなげていただく環境づくり子ども若者SNS相談窓口の開設など、相談体制整備周知により適切な支援につなげてまいります。

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

併せて地域の皆様と協力しながら民生委員児童委員の役割や活動内容を積極的にPRし、活動しやすい環境づくりに取り組んでまいりたいと考えております。               〔9番 大辻菊美挙手〕 ○議長中村裕一君) 大辻菊美君。               〔9番 大辻菊美君起立〕 ○9番(大辻菊美君) ありがとうございました。

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

議員御発言のとおり、農業用排水路安全対策を図り、誰もが安全・安心に生活できる環境づくりが必要であるというふうに考えます。 このことから、市といたしましては、土地改良区などが実施する水路への安全対策事業支援をしているほか、県と連携し、地域住民が参加するワークショップを通じて危険箇所を地図に落とし込んで、見える化を図ることで安全啓発安全点検を行っております。 

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

なお、病気で不安な状態にある子供が、保護者の下で安心して療養できるような環境づくりも大切なことから、子の看護休暇有給化について、企業に対して働きかけるよう、国・県への要望なども併せて検討してまいります。 次に、議員質問の8点目、コロナ禍における生活保護現状とこれからについてのうち、まず、生活保護現状についてお答えいたします。 

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

また、市として改善や資格取得に向けた環境づくりをいかに進め      られたのか合わせて伺う。   (3)小学校の夏期休業時の支援員不足が顕著であると聞く。これらをクリアする方      法の一つとして、複数クラブ合同の開所を提案する。例えば現在閉校中の旧宇      奈月中学校や旧鷹施中学校の施設を利用し、原則午前7時30分から午後6時      までの範囲内で運営する。

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

そういう中で、多様な担い手の中に都会から、あるいは半農半Xというふうな移住者が出た場合、そこで農業をしていただく環境づくりというのは当然農業政策の中でも大きなウエートというか、事業として国のほうも推進すると言っておりますので、しっかりと国の流れに乗りながら、その対応については黒部市としても対応していく必要があるというふうに思っております。                

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

何よりも、職員から相談されやすい環境づくりに私自身が努めていく必要があると考えております。  以上です。              〔市長 武隈義一君自席に着席〕               〔18番 新村文幸挙手〕 ○議長木島信秋君) 18番、新村文幸君。               

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

このことから、引き続き税収や雇用の確保といった大きな効果が期待できる製造業などを中心とした企業誘致に取り組むとともに、今後は、市内サテライトオフィスや空き家などへのIT産業などの誘致も検討するなど、多様な働き方を提供できる環境づくりに取り組んでまいります。 以上でございます。 ○議長山崎晋次君) ここで、暫時休憩をいたします。 午後1時から本会議を再開いたします。

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

本市としましては、コロナ禍前には年間120万人もの観光客が訪れていた県内有数集客力を復活、向上し、海王丸パークのある射水市、射水市にある海王丸パークのイメージを強固にしていくためにも、時代に即した魅力創出が必要であると考えておりまして、パーク利活用に当たりましては民間事業者が利用しやすい環境づくり民間活力の導入が重要であろうと考えております。 

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

第2期高岡子ども子育て支援事業計画基本理念では、子ども子育てを取り巻く課題市民共通課題として捉え、地域や社会全体が支え合えるような環境づくりを目指し、共創の考えの下、全ての子供子育て家庭に愛情と喜びがあふれるまちの実現に向けて、各施策市民の皆さんとともに進めていくこととしております。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

全ての市民を対象に、苦しいときには助け合える環境づくりに努めていく必要性を訴えまして、次の質問に移ります。  大項目2点目は、産学連携拠点整備支援事業についてです。  富山大学高岡キャンパス内にて来年3月に竣工が予定されるアルミ研究拠点整備費の一部を支援するため、今定例会補正予算案にて2,500万円が計上されています。  

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

議員御指摘のとおり、本市は、充実した高速交通網や多様な産業集積など地域産業の発展のためのポテンシャルが大きいことから、これらの施策を効果的に展開し、事業者の新たな挑戦やイノベーションを創出していくことで、挑戦が次の挑戦を生み出すといった持続可能な高岡産業振興を進めるための環境づくりにしっかりと取り組んでまいります。  私からは以上であります。